2025年3月16日日曜日

我が家で送別会

 昨日、2組の友人ご夫婦が我が家に遊びに来てくれました。友人の一人Sちゃんがご主人の転勤に伴い札幌に転居するため、我が家で送別会を開いたのです。

 まずは、近所の日本酒バーで待ち合わせ。私と夫が月に2、3度は行くその店の名物「日本酒飲み比べ」を皆で楽しみました。Mちゃんご夫婦の息子くんも合流し、賑やかになりました。1時間ほどそのバーで過ごした後、我が家へ。

 準備していた料理は夫がアジのケーパー・トマト煮込みとホタテと野菜のグリル、私がラザニアと米ナスのバルサミコマリネ、そしてキッシュ。Mちゃんが鯛の塩釜焼きとフルーツクラッシュゼリー、Sちゃんが豚肉のリンゴ煮込みを持ってきてくれました。

 ダイニングテーブルにセッティングはしていたのですが、キッチンのアイランドカウンターに料理を並べると、皆で立ったまま飲んで、食べて、おしゃべりし始めました。お酒は赤・白ワインと日本酒を準備していましたが、日本酒と赤ワインを持ってきてくれたので、まずはいただいた日本酒からスタート。

テーブルには座らず、カウンターの料理を囲んで、皆で歓談

 ひとしきり食べ、日本酒も飲み切り、Mちゃんのデザートを食べようという段階でテーブルへ。そこからはSちゃんの赤ワインに。もう少し若いころはスパークリングワイン、白ワイン、赤ワインという流れでしたが、中年になると日本酒から赤ワインという流れなのですね。

 17時に日本酒バーでスタートした送別会は、Mちゃんの息子君の爽やかな語りで盛り上がったこともあり、あっという間に時間が過ぎていきました。23時を過ぎたころ、「もうこんな時間。そろそろお開きですね」ということに。Sちゃんご夫婦がこちらに来たときは、今度はMちゃん宅で集おう!と次の楽しみを残して皆、それぞれの家に帰っていったのでした。

 皆が帰った後、楽しい余韻に浸りながら、私と夫で皿洗いをしました。楽しんでもらえたかな? 料理やお酒の量は十分だったかな? 良いホスト役が出来たかな?と反省会も兼ねました。「皆、楽しんでくれたと思うよ。掃除や料理お疲れ様」と夫がねぎらってくれたのが、嬉しかった。

 はい、実は日頃の片付けが出来ていないことから、昨日の片付けは午前3時までかかったのでした。で、午前中は掃除と料理の仕込み、午後は追加の買い物と料理で、今年ずっと毎日続いていたブログの更新が出来ませんでした。こんなときのために、”書き溜め”もしておこうと、皿洗いの後は一人反省会をしたのでした。

 

 

 

0 件のコメント: