メルボルン4日目は再び娘の大学のアトリエに行きました。私は自身が現在も大学院に行っているように、学びの場にいるのが大好き。娘が自分の得意な絵を専門に学び、充実した学生生活を送っていることをとても嬉しく思っています。
 |
娘のアトリエ。右と中央に作品、左は娘が撮影したメルボルン市内の写真 |
 |
芸術学部の校舎。娘によると、昔は警察の厩舎だったそうです |
 |
キャンパス内にある黒くて丸いオブジェ。このキャンパスを作ったときに出た土をこの中に埋めているそうです |
オーストラリアの大学は3年間ですので、娘の学生生活はあと1年半。娘は将来的には大学院に行くつもりのようで、大学卒業後そのまま大学院に行くか、一旦就職するかはまだ決めていないようです。「自分のクリエイティビティ(創造力)を生かせる仕事をしたい」そう。ここで力をつけて、やりがいのある仕事を見つけてほしい。
娘のアトリエを見た後は、キャンパスのすぐ近くにあるビクトリア国立美術館へ。常設展をゆっくりと鑑賞しました。
 |
美術館に展示されている草間彌生さん作のオブジェ |
 |
ビクトリア国立美術館の外観 |
その後は寮に戻って、バーベキューです。13階の屋上にはバーベキューの器具が設置してあり、とっても便利。昨日スーパーで買ってあった牛ステーキ、豚肉、野菜を焼きました。ゆっくりランチを食べた後は、トラムに乗って昨日も行ったセント・ギルダの海岸へ。
 |
娘の寮の13階の屋上でバーベキュー |
 |
ステーキを焼く娘 |
 |
メルボルン市内を走るトラム |
今日は天気が良かったので、夕焼けがそれは美しかった。桟橋は沢山の人で賑わっていました。
 |
セント・ギルダの美しい夕焼け |
0 件のコメント:
コメントを投稿