2025年9月28日日曜日

札幌へ さっぽろオータムフェストに行く

  26日金曜日の夕方、札幌に行きました。27日午後に用事があり、本当なら2泊してゆっくり友人たちと会たかったのですが、博論執筆で追い込まれており、27日夜に帰京するスケジュールを立てました。

 札幌は高校の同窓会で訪れて以来、半年ぶりでした。新千歳空港から「快速エアポート」で札幌駅へ。

 考えてみれば、私が東京に住んで来春で25年になります。この間、札幌も少しずつ街並みが変わりました。当時はなかった、札幌駅と大通公園駅を結ぶ地下歩道を歩くことも出来ましたが、すがすがしいお天気でしたので、大通公園に面したホテルまで外を歩くことに。

 赤レンガの北海道庁の近くを通りました。綺麗な道庁の前で、パチリと自撮り。すっかり観光客です。そのままテクテクあるいて、以前働いていた新聞社へ。新聞社はすでに別の場所に移転しており、ビルは全体が工事中のためにカバーされて外観も見られませんでした。

美しい北海道庁

 大通公園は「2025さっぽろオータムフェスト」というイベントが開かれていました。4丁目から10丁目までビアガーデンが開かれていました。私は大通公園のビアガーデンが大好き。暑過ぎて外にはいられない東京と違い、札幌の夏は本当に気持ちが良いのです。


オータムフェストは美味しい食べ物がずらり

ニセコのピザ屋さんも出店
皆、楽しそうに飲んで食べておしゃべりしています

 26日もちょうど良い気温で、沢山のお客さんが北海道の名物の「焼きトウキビ」や「ジャガバター」「ジンギスカン」「ザンギ(鶏の唐揚げ)」を食べていました。

 ホテルにチェックインし、荷物を置いて、札幌三越へ。高校時代からの親友Mちゃんと会う約束をしていました。札幌三越の地下入り口の前は、昔から札幌人たちの待ち合わせ場所(今は違うかもしれません)です。

 札幌発祥の「スープカレー」を食べる予定でしたが急遽変更して、「さっぽろオータムフェスト」に行くことに。2人でぶらぶらと歩きながら、6丁目辺りで感じのよいテーブルを見つけて、そこに座りました。

良いテーブルがとれました

 私が生ビール(もちろん!)、焼きトウキビ、ザンギ、焼き鳥を購入。Mちゃんがホタテ、ジャガイモ、豚串(私の大好物)、メロンソーダ(Mちゃんはお酒が苦手なのです)をそれぞれ買って、テーブルに座り、モグモグ食べながら、積もる話をしました。Mちゃんとは時折、電話で話をしていますが、やはり会って話をするのは楽しい。

 食べ物はどれも美味しかった。メロンも一切れ買いました。甘くて、とても美味しかったです。

大好きなメロンも。甘かった

 オータムフェストは8時半に終わるので、道庁の前にある「赤れんがテラス」にあるカフェに移動。そこでは、ケーキを注文し、さらにおしゃべりは続きました。閉店時間の10時までいて、話題は尽きなかったのですが、二人ともまぶたが落ちそうになっており、帰ることに。

話し足りずに、道庁近くのカフェへ

東京もいいですが、故郷札幌は気の置けない友人もいるし、食べ物は美味しいし、かつ、市民がみな楽しそうだし、やっぱりいい街だなぁと思ったのでした。

 




0 件のコメント: