2022年10月13日木曜日

息子と一緒に英検受験

  日曜日、息子と一緒に英検1級を受験しました。これまでは子どもたちが受験するときは毎回受験会場や時間が違い、夫と私と分担して連れて行きましたが、今回は私と息子の受験会場も時間も一緒でしたので、ラッキーでした。


  子どもたちが英検を受験し始めたのは去年。インターナショナルスクールに通う娘が高2、息子が小4でした。力試しにまずは娘が準1級、息子が4級を受けました。

 娘は英語が母語ですので、大学中学レベルと言われる準1級は楽に合格できたようです。続いて受けた1級も合格。ただし、「1級は語彙が難しかった」とのことでした。

 息子が最初に受験した4級は中学校中級レベルだそうですが、なんと「満点合格」。「人生で様々な試験を受けるけど、満点なんてめったにない」と家族で喜びました。次に受けて合格した3級も簡単なようでしたので、2級を飛ばして準1級を受けたところ合格。

 事前に勉強はしていなかったので、息子は日本の小学校に通っていますがなかなかの英語力があるということが分かったのでした。おそらく、日常的に父親と姉と英語で話しているので、自然と英語力が身に着いているのでしょう。小学校1年生のときから週1回継続して通う英語学校も助けになっているのかもしれません。

 子どもが何か習い事をするときに、親も一緒にすると楽しいと聞いたことがあります。で、私も昨年、準1級を受けてみました。英検はこれまで受験したことがありませんでしたので少し緊張しましたが、会場には中年の方がたくさんいて、ほっとしました。合格証が届いたときも、子どもと一緒に喜びました。

 さて、先日の1級です。試験会場には息子ぐらいの年齢の子どもがたくさんいました。子どもたちには皆親御さんが付き添っていました。私は自分自身が受験しましたので、付き添うことができず、自分の教室へ。

 試験前にQRコードを携帯電話で読み込み、新型コロナに関する健康チェックを行うということが分かり、3階にある自分の教室と1階の息子の教室を行ったり来たりしました。試験の前に解答用紙に必要事項を書く場面があり、親が書いてあげられるようでしたが、試験開始時刻が迫っていましたのでしてあげられませんでした。

 面接の二次試験の受験地を選ぶところがあり、息子はどこを選んだのだろう?と心配になり「私が受験しなければ、手伝ってあげられたのになぁ」とちょっと後悔しました。でも、息子はおそらく、こういうことも慌てることなく、”適当”にこなしたでしょう。

 実際の試験は、娘から「1級は準1級と全然違うよ」と聞いていた通り、難しかった。最初の語彙力を試す問題は、25問中、1問も分かりませんでした。見たことがない単語だらけでした。選択式だったことが救いで、4択のうちどれかを選んでいますので、正解はいくつかあるでしょう。それでも、合格を目指すためにはかなりの勉強が必要だということが分かりました。

 息子も「難しかった。単語のほうは勘でこれかな?と思うものがあったけど、エッセーは無理。半分しか書けなかった。リスニングは出来たよ」とのこと。そうか、息子には勘が働くんだーという新たな発見。

 息子が英検を受けるのは、再来年に控えた中学校受験で、ある学校を受験するためです。中学校受験では、受験科目を「英語・国語・算数」の3教科とする「帰国子女枠」を持つ学校があるのですが、ほとんどが「海外に住んでいた経験があること」が条件。息子は米国国籍を持ち、英語も話せますが、日本生まれの日本育ちですので、この枠は使えません。

 帰国子女枠で受験する子どもたちは早々に「英・国・算」だけに集中し、「理科」「社会」の勉強をしない決断をします。また、帰国子女枠を使わない決断をした帰国子女は英語を捨てて、「国・算・理・社」の4教科に集中します。首都圏のトップクラスの私立中学校はこの帰国子女枠をそもそも設けていないところが多いためです。

 息子は帰国子女枠を使えませんので、他の日本人と一緒に4教科を受験。さらに、ハーフということもあり、英語を捨てることも出来ません。塾の先生からは「5教科は無理です。虻蜂取らずになります」と注意はされていますが、英語を捨てるなどという難しい決断は出来るものではありません。

 ですので、今のところ「英語枠」として「海外に居住していたか、英検準1級レベルの英語力を持つこと」という条件を持つ1校を狙いつつ(来年の12月受験)、再来年2月に4教科でいくつかの学校を受験するという方向です。どれも駄目だったら、地元の公立校です。

 娘はアートと音楽の才能がありましたのでその方面の教育に強いインターナショナルスクールに入れましたが、スポーツが得意な息子には日本の中高校で思う存分部活動をしてほしいーと願い中学校受験に向け勉強をさせています。

 これに加えて英語も勉強させるという負担を強いていますが、息子はブーブーと文句を言いつつも、どれも辞めたいと言わないので、続けさせています。英検1級が合格できれば、中学校受験の合格も可能性があると思いたい。英検1級の筆記試験の結果は11月に出ます。 

0 件のコメント: