中2の息子が英検1級に合格しました!今日、合格証が届きました。面倒がって試験に向けて勉強をしたことがなく、4回目の挑戦の今回は「落ちたら、もう受験はしない。意味ないし」と言っていたので、安堵しました。
一緒に受けた私は筆記試験の1次試験で不合格。3度目の挑戦でした。点数が息子よりぐんと低く、やっぱり違うなぁと思いました。でも、これからも年に一、二度のゆるりとしたペースで挑戦していきます。
そして、今日、息子が持ち帰った1学期の通知表。前回「1」だった国語が、一緒に毎日漢字練習をしたかいがあり、「3」に。その代わり、数学が「1」。あーあ、小学校のころはあんなに算数が得意だったのに、どこかでつまずいたのですね。
夫が隣について勉強した「歴史」と「物理」はそれぞれ「4」でした。自主性に任せていると全く勉強しませんので、「これからも嫌がれながらも付き添うしかないね」と夫と話しています。
子育ての道のりは、長い。
0 件のコメント:
コメントを投稿