2024年11月16日土曜日

読み聞かせの会

  昨日、今年発足した読み聞かせの会の打ち上げ会がありました。メンバーは子どもたちが通った地元小学校で、絵本の読み聞かせサークルに入っていたママさん5人。卒業後も「卒業生ユニット」としてサークル活動を継続しています。その仲間の3人が新たに地元密着の読み聞かせの会を春に発足。私ともう一人のママにも「入らない?」と声を掛けてくれたのです。

 メンバーは皆50代。子どもが2、3人いて、下の子が中高生だったり、大学生だったりと手がかからなくなっています。でも、絵本の読み聞かせが大好きで、自分の子どもたちが通った小学校以外でも、活動の場を広げようと今回の会の発足となったのです。

 最初のメンバー3人で、すでに2回大人対象と子ども対象で読み聞かせをしており、好評だったよう。私も来年2月に地元の児童館でする予定で、今からワクワクしています。

 この会を始めたママさんがこれからの活動の目標と夢を語ってくれました。目をキラキラさせながら語ってくれた話に、素敵だなぁと心から共感しました。私に声を掛けてくれた経緯について、「むっちゃんは、一本釣りなの」と笑って話してくれて、私を活動に誘おうと思ってくれるなんて、と胸がいっぱいになりました。

 打ち上げ会が開かれたのは、地元のレストランでした。食べ物のメニューは野菜サラダ、白身魚のカルパッチョ、フムスとバケット、ハムの盛り合わせ、ピクルス、フィッシュ&チップス、ポークロースト、パスタ。そして飲み放題付きで5千5百円。女子会で飲み放題は珍しいなぁと思ったのですが、ワイン、ビール、サワーなどそれぞれ好きなものを頼み、ソフトドリンクもオーダー出来たので、とても良かった。


 2時間おしゃべりして盛り上がった後、2人が帰って、残り3人が店の外で30分も立ち話をしました。実はこの3人はがんサバイバー。がんを経験したからこそ、残りの人生で自分のしたい事をしよう!と積極的に活動するのかもしれません。こんな素敵な会に声を掛けてもらって、有難いなぁと幸せを感じた夜でした。

 

 

0 件のコメント: