2020年8月7日金曜日

梅仕事

「むっちゃん、梅仕事している?」
若いママ友からラインが来たのは6月中旬でした。ちょうどそのころ、私はせっせと梅を買ってはヘタを取り、ジップロックに入れて冷凍する作業をしていました。お料理上手なその友達も「梅の塩漬けをして、梅ジュース用に6キロ処理が終わった」とのこと。”梅仕事”は主婦にとって、ちょっとしたイベントなのです。

 あれから1カ月半経った先日、ようやく漬けた梅干しを取り出しました。今年はなかなか梅雨が開けなくて、すっかり時間が経ってしまいました。湿気も多くこれ以上漬けているとカビの心配もあるので、外に干すのをあきらめてサランラップをかけて家の中で干すことにしました。

 今年は例年より塩を多めにし、10%にしました。昨年は8%で少しカビが生えてしまったのです。去年は入れなかったシソを、今年は入れました。適当に入れたので、まだらになっていますが、それでも美味しく仕上がりました。今年は天候が悪かったせいか、去年よりLLサイズの梅が小さく残念に思っていたのですが、逆に1回で食べ切れるので丁度良い大きさでした。
  
赤い梅干し、黄色い梅干し…。今年は面白い仕上がり

 子どもたちが手伝ってくれて、楽しかった梅の塩漬け。去年の反省から、毎日のように35度の焼酎を落とし蓋や重石の上にシュッシュッとスプレーしたら、カビも生えませんでした。出来上がった梅干しを、”梅干しづくりのプロ”の母のところに持っていきました。「美味しくできたね」とお褒めの言葉ももらいました。
 
梅を塩漬けする子どもたち=6月9日

 今年は梅ジャムにも挑戦。これが予想以上に美味しくて、「ヨーグルトにかけたら、めっちゃ美味しい!」と子どもたちに大好評。また、来年も作る予定です。
 
予想以上に美味しかった梅ジャム

 来年の梅の時期までずっと梅ジュースを楽しめるように、500グラム12袋も冷凍しました。
冷凍庫にいっぱい詰めた梅

 容器や重石などを洗って仕舞い、やっと終わった梅仕事。でも、何となく寂しいような…。来年もママ友と”梅談義”をするのを楽しみにしましょう。
 

0 件のコメント: