2018年12月31日月曜日

2018年、私の挑戦 本出版に向け準備

 2018年は前進の年でした。初めての本出版に向け、準備を進めました。

 出版する本は私の闘病記。来年3月に発売予定です。書き始めたのは2006年4月、血液がん「悪性リンパ腫」の後に発症した自己免疫疾患「自己免疫性溶血性貧血」で緊急入院となったときです。度重なる病気で、「もしかしたら、自分は長く生きられないのではないか?」と思い、「娘に何か残そう」と考えたときに思い付いたことでした。

  娘が成長し、私に相談したいと思ったときには私はこの世にいないだろう。だから、私がどういう時代にどう生きたか、どういう局面で何を決断し、後にそれをどう振り返ったのか。娘に対して、どのような思いで日々を過ごしたのか、正直に娘に伝えたいと考えました。新聞記者というやりがいのある仕事についていたにもかかわらず、体を大きく壊してしまった。「仕事と家庭の両立は当たり前」と考え、「仕事と家庭の両立を実現させることができる社会を目指して」記事を書いてきたのに、40歳で退社するという結果になってしまった。だから、娘には私を反面教師に、もっとしなやかに健やかに生きてほしいと心から願いました。そのために、私の半生を正直につづり、娘に残そうと考えたのです。

 ところが、闘病記を書いているときにがんが再発。そのがんを治療した後に別の病気になる。その病気を治して闘病記を書き直しているときに、がんが再々発する。それを治療して、闘病記に新たな章を付け加えている最中に、また別の病気になるー。いつまでも完結しない闘病記を書いている間にあっという間に時は過ぎていきました。ようやく書き終えることが出来たのは、「私は長く生きられない。だから、娘にきょうだいをつくってあげたい」と産んだ息子が幼稚園に入園し、少し時間ができたときです。

 完成した闘病記の表紙に娘宛ての直筆のメッセージを添えてファイルに収めました。それをしみじみと眺めていたときにふと、「私ががんを発病したときに幾冊もの闘病記を参考にさせてもらったように、この闘病記もどなたかのお役に立てるのではないか」という気持ちが湧いてきました。その手段を模索するために、第14回開高健ノンフィクション賞(集英社)に応募。応募作139作のうちの3冊の最終候補作に残りました。受賞には至りませんでしたが、大きな一歩でした。それを今回、出版することにしたのです。

 今年、ある出版社から「ぜひ、出版したい」とオファーをいただき作業に入りました。が、結局最後まで自分の納得のいく本にしたいと考えて自費で出版することにしました。編集は新聞記者時代からの友人の編集者の方にお願いしました。表紙には娘が小学校1年生のときに描いた絵を使い、タイトルには私の直筆の字を使いました。

 闘病記には、38歳でがんを発病したときの心の動揺、仕事を辞めるまで葛藤、体調が悪いなか2人目の子どもを産む決断をするまでの心の動きと周囲の反応などを正直に書き、詳細な治療記録も入れました。幾度もの入院時に同室だった20代から80代までの女性がん患者たちが、どうやってがんと向き合っていたのかも盛り込みました。

 娘の双子の弟の死産についてもつづっています。公にすることについては最後まで悩みました。が、世の中にたくさんいる、おなかの中の赤ちゃんが死産となってしまったお母さんたちに、「死んで天国の息子の側に行きたい」と思い詰めた私がどうやって死産を受け止め、病気と闘いながら46歳で再び出産することとなったのかお伝えしたかった。

 尊敬するジャーナリストの方が「結局は自費で出版することになりました」と報告する私にこう言ってくれました。
「どのような形であれ、記録として残すことが我々の使命です」

 どなたかのお役に立てればと心から願っています。

 

0 件のコメント: