2018年3月30日金曜日

ベロニカ

 娘が、ステージの上で輝いていました。中学校の演劇クラブの発表会で、活き活きと演じていました。小学校ではいつもおどおどとしていた娘。小5でインターナショナルスクールに転校し、英語での学校生活になかなか馴染めなかった娘。その娘が、ようやく自分らしさを発揮できる場を見つけたようです。

 演目は「A Funny Thing Happned on the Way to 5th Period」。アメリカの中学・高校でよく演じられる、学校内のドタバタ劇です。ガキ大将からのいじめを避けるために、そのガキ大将の要求を何とか聞き入れようと奮闘するいじめられっ子の男子が、関わる友人たちの望みを聞き入れていくうちに、結局は皆がハッピーエンドになるという話。

 登場人物らは、ステージに設けられたロッカーの前で、生徒たちが休み時間にする会話を延々と繰り広げるだけ。場面が大きく変わるわけでも、特別な衣装を着るわけでもないのですが、観客は生徒たちの動作や会話に引き込まれていきます。劇は次のような内容です。

 ガキ大将バグスがいじめられっ子トミーへ要求したのは、「プロム」というダンスパーティに、憧れの同級生ステファニーと一緒に行けるよう手助けすること。ステファニーはすでにボーイフレンドのチャッドと一緒にプロムに行くことになっているので、簡単ではありません。が、バグスにいじめられたくないトミーは、策を練ります。その作戦を決行するために、友人スティーブに頼み事をします。

 スティーブはトミーに力を貸す代わりに、自分の要求を聞き入れるように言います。それは、プロムに一緒に行くボーフレンドがいない、妹のベロニカに相手を見つけること。見つけることができなければ、スティーブが一緒に行かなければならないからです。ダンスパーティの相手を見つけられない娘ベロニカを不憫に思った母親が、息子のスティーブに一緒に行くよう命じたのです。トミーは、ベロニカの相手を見つけるために、また、奮闘します。

 娘の役はこの「ベロニカ」です。もてない、見た目のさえない、会話もズレてしまう、でもどこか憎めない女子です。娘が真面目な表情で台詞を言うたびに、客席からは大きな笑いが起こりました。早口の英語の台詞を追い切れない私も、客席の笑い声を聞いて、心が和みました。娘は、いくつもの長い台詞をなめらかに話し、ベロニカを演じ切りました。

              
 この劇が行われたのは3月2日の昼です。息子の幼稚園のハンドベルサークルの卒業演奏を終えたあと、駆け付けました。演奏後はメンバーたちとの最後のランチ会があったのですが、失礼しました。

 メンバーにランチ会欠席を詫びると、皆、「子供が見に来て!って言ってくれるうちは、行かなきゃね」と快く送り出してくれました。「ママ、パパ、もう来ないで」と言われてしまうことが、そう遠くない時期に来るかもしれないと皆、知っているからです。

 子供の学校生活の様子を見られる時間は、思っているより少ない。だから、このときを楽しもうー。ステージの上の娘の、とぼけた会話に大笑いしながら、そんなことを考えたのでした。

 

0 件のコメント: