2016年4月23日土曜日

きのこヘア

 「ママ、今日はかっこいい髪にしてください」。息子が自分の髪をさわりながら、私に言いました。
娘と夫を送り出した平日の朝、ギーコーギーコーとヴァイオリンの練習をしていたときのことです。

 「ここをこうやって、ここをこうやって・・・」と息子は自分の前髪を立てたり、横髪を立てたり、自分がしてほしい髪型を見せます。そして、続けました。「きのこみたいじゃなくて・・・」。

 私は思わず、吹き出しました。娘がいつも、息子の髪を「きのこみたいだよ」とからかうのを、実は気にしていたのですね。先日は、娘が私の目を盗んで「きのこヘアなおしてあげる!」と息子の右側の髪をバッサリと切ったばかり。それも、単純にまっすぐハサミを入れたため、後から気付いた私が調整するのに、すいぶん労力を要しました。が、仕方なく少し刈り込んだ髪は意外にも息子に似合い、いかにも「男の子」という雰囲気になったのです。

 私は息子に聞きました。
「だれか、お友達でなりたい髪の子いる?」
「うん、●●●君みたいな髪がいい」
時折、ムースで髪を立たせてくる格好良い男の子です。
「そうなんだね。●●●君みたいになりたいんだ。あの髪はね。固めるゼリーみたいなものが必要なの。今度買ってきてあげる。そうしたら、ああいう風に格好良く出来るから」
「うん」
 息子はうれしそうに、また、ヴァイオリンを弾き始めました。

 「きのこヘア」。これは今も昔も、男の子の髪型をからかう適当な表現のようです。私は、高校時代の同級生のことを思い出しました。

 当時、ちょうどお菓子の「きのこの山」が発売されて間もなくだったと思います(考えてみれば、ロングセラーなのですね)。私は友達と一緒に、ある男子を「きのこ」と名付けました。彼の髪がきのこのような形をしていたからです。もちろん、彼には内緒です。そして、「きのこの山」をポリポリと食べながら、彼の話で盛り上がりました。箸が転んでもおかしい年頃。よく、「きのこ」だけであれだけ笑えたものだと、今振り返って、当時の自分がうらやましくなるくらいです。

 彼は少しウェーブのかかった髪をふんわりとさせた、それこそ「マッシュルームカット」にしていました。彼はピアノを習っていました。マイペースな男子だったと記憶しています。ピアノを弾くという当時の男の子としては珍しい習い事をしていた彼に、その髪型はピッタリと合っていました。

 息子も「きのこヘア」で、楽器を習っています。今はピアノを習っている男の子は珍しくありませんが、まだ、ヴァイオリンを習っている男の子はそんなに多くありません。普通、女の子がする習い事を息子にさせる親は、そもそも、「男の子っぽい髪」にこだわりがないのかもしれません。その男子の母親もきっと、息子の「きのこヘア」を愛おしく見ていたのかもしれません。今の私が、息子の「きのこヘア」をたまらなく愛おしく感じるように。

 その男子には数年前、東京で開かれた同窓会で会いました。普通の髪型になっていて、彼だとは全く気が付きませんでした。
 でも、私にとっては、今の彼の髪型は、彼のイメージに全く合わなかった。普通のおじさんになってしまった彼を見ながら、普通のおばさんの私は、「きのこヘアのままが良かったのに」と少し残念に思ったのでした。

 まだ長めの息子の髪も、早晩、本人の希望で普通の男の子のような短い髪型になるのでしょう。「きのこヘアのままがいいのに・・・」。息子の髪をなでながら、残念に思う今日このごろです。

 

 

 

0 件のコメント: