2016年6月21日火曜日

大足は誰のせい?

   インターナショナルスクールに通う娘が卒業式(6月に開催)に履く、黒い革靴を買いに行きました。半年前に購入し、数回しか履いていない、サイズ24・5センチが小さくなってしまったためです。

 新しい靴を買いに行く前に、一応は玄関でその靴を娘にもう一度履かせてみました。
「卒業式は2時間ぐらいでしょ。我慢できないの?」
「出来ない。痛過ぎ」
「これ、数回しか履いてないから、もったいないよ」
「でも、これじゃあ、歩けないよ」

 24・5センチの靴を履く私が、試しに履いてみます。ピッタリです。
「これ、小さいの?」
「うん。でも、私のせいじゃない。ダディのDNAを引き継いだからだよ」。娘はムッとした表情で答えます。

 そうです。11歳にして25センチの足は、やはり、サイズ30センチを履く父親のせいでしょう。日本の女性の中では足が大きいほうの私は、幸運なことに責任を免れ、ほっと胸をなでおろしました。

 家族4人で、デパートに行きました。まず、子供靴売り場に向かい、今の靴と同じメーカーの25センチを履いてみました。
「ぴったりだよ」と娘はうれしそうです。店内を行ったり来たりしながら、「ぜんぜん、きつくないよ」と言います。
「ぴったり」という娘の言葉に反応した私は、店員さんに聞きました。
「25・5センチはないんですか?」
「すみません。25センチまでなんです」

 落ち着かない息子の相手をしていた夫が、イライラした口調で私に言います。「また、すぐ小さくなるんだから、大きいのを買ったら?」
 「でも、これ以上大きいサイズがないのよ」と私。
娘がここでもムッとした表情で、夫に言い返します。
「足が大きいのは私のせいじゃないからね」
店員さんがそのやり取りを聞き、困った表情を浮かべています。

 すぐ小さくなる靴を買うのももったいないので、次に婦人靴売り場へ行きました。普通の売り場は24・5センチまでしか置いていないため、「大きいサイズ」のコーナーへ。そこは品数も少なく、ほとんどがヒールが高く、小学生の子供が履くようなかわいらしい形などありませんでした。結局、あと半年もすればまた小さくなるであろう、25センチの子供靴を買いました。

 

 買ったのは、つま先が丸く、足の甲をベルトで支える形です。小さな女の子がよく、お出かけ用に履いている靴です。娘はこの形の靴を幼稚園の入園式で初めて履きました。「入園祝いに」と私の両親が、子供服ブランド「MIKI HOUSE」で買ってくれました。サイズは18センチだったと記憶しています。それから、毎年、同じ靴を買い足しました。22センチになると、「MIKI HOUSE」の靴は、それ以上大きいサイズがないために、”卒業”。それから、同じ形の靴を探して、買い続けました。それらはすべて、きれいに磨いて靴箱に入れ、屋根裏部屋に仕舞ってあります。

 さて、卒業式。娘は新しい革靴を履いて、式に出席しました。壇上で、担任の先生から名前を呼ばれて、嬉しそうに卒業証書を受け取りました。そして、クラスメートたちと歌を歌い、満面に笑みを浮かべて、客席の私たちに手を振りました。

 小さいころから、ドレスを着るときは必ず娘が履いた、ベルトがついた”少女靴”。小学校の締めくくりの式に、この靴を履いて娘が出席できたことを嬉しく思うとともに、「もう少しで、この形の靴も卒業なんだな」と娘の成長をちょっぴりさみしく感じたのでした。

 
 



0 件のコメント: