2025年10月16日木曜日

息子がお菓子づくり

 明日、夫の高校時代の友人が奥さんとご両親を連れて、我が家に来ます。我が家は家族皆が料理好きなので、それぞれが何を作るか事前に打ち合わせをし、準備を進めています。

 夫の友人フランクはアメリカ人と香港人のハーフで、奥さんは日系アメリカ人。シカゴの高校で一緒にバスケットボールをし、大学は別々に。その後夫は日本に、夫の友人はハワイに移住し、現在に至ります。

 長い間音信不通だったようですが、中年になり、また連絡を取り合うようになったよう。2年前にハワイで会い、今回はフランクがご家族を連れて日本に来るので、我が家に寄ってくれることになったのです。

 今回のお料理のテーマは”和食”。夫がつくねを作り、お寿司とお豆腐(老舗の豆腐屋さん)を買ってくることに。私がカボチャの春巻き(母から受け継いだレシピ。家族の大好物)と豚汁、なすの料理。そして、息子はお好み焼きとデザート担当。和菓子だけ作るのが難しいため、洋菓子になりました。

 息子が新しいレシピに挑戦したいといい、「トーチ(お菓子に焼き目を付けるバーナー)を買ってほしい」と頼まれました。昨日、それが届いたので、早速メレンゲを使ったお菓子を作ってくれました。これが、とっても美味しい。

息子が作ったお菓子。果物とスポンジケーキの上にメレンゲを載せ、焼き目を付けました

 今日は生クリームと卵の黄身を使い、クレームドブリュレを作っています。そういえば、このお菓子も表面に焼き目が付いています。

クレームドブリュレを作る息子

前日は卵の白身を使ってメレンゲを作り、今日は黄身を使ったお菓子。食材は無駄にしないのはマイヤー家の家訓。

 明日は夫も私もお休みにし、朝から掃除とお料理の準備をします。夫の友人・ご家族と、お話をしながらの食事が楽しみです。

 

今日の息子のお弁当。オムライスの上に♥型のケチャップ。母の愛が届いたかな、と聞いてみたら、「全く気がつかなかった」とのこと。苦笑。



 

 

0 件のコメント: